スポンサーリンク

ネックレス、ペンダントがもつ本当の意味。首飾りに込められた願いとは?

Pick up

黒ずんだ乳首をピンク色にする方法を極めました

黒ずんだ乳首を桃色ピンクにする方法[極]
スポンサーリンク

ネックレス、ペンダントがもつ本当の意味。首飾りに込められた願いとは?
49708bae5a438fc5fe1983166609c45d_s (1)

胸元を飾るオシャレなネックレス。

皆さんは、普段ネックレスをする時、ネックレスが持つ本来の意味を考えたりしますか?

ネックレスを身に付けるという事・・・。

好きな人にプレゼントするという事・・・。

その他にもネックレスには色んな意味があります。

ネックレスが持つ本来の意味を理解してオシャレを楽しんでみてはどうでしょうか?

スポンサーリンク

ネックレスの意味。込められた願い。

実は、アクセサリーの中でも最も古い歴史を持っていると言われているのがネックレスなんです。

その歴史はとても古く石器時代には存在していたと言われています。

その頃の人々の生活は、当然ですが今とは全く違い、今日の食料を得ることもままならない過酷な時代。

ですが、生きていくためには命懸けで自然と戦い、狩りをし、植物を食べなければなりません。

でなければ「死」が待っているだけです。

そんな時代のネックレスには、ペンダントトップに石や動物の牙、木の実、魚の骨を使用していたことが分かっています。

それは、飢えをしのぐ食への強い願いが込められていたと言う意味が伺えます。

更には「呪術的」「魔力的な」目的でもつけられ、敵や病から身を守ったり、人間のチカラではどうにもならない自然災害から逃れようとしたり…。

まさに、藁にもすがる思いで「祈り」を捧げていたのでしょう。

つまり、ペンダントトップには「人の願い」が込められているんですね。

ネックレスの歴史

時は流れ、人々の生活が少しずつ豊かになってくると、ネックレスは権力者や身分の高い者が富と権力の象徴として身につけるようになり、ネックレスの素材も多種多様になります。

海外では、胸元の空いたドレスが主流になり、胸元のアクセサリーとしてネックレスやペンダントが流行しました。

この頃から、高価な宝石や、いろんな形をしたものが貴族の間で人気が出始めます。

更に宝石の研磨や、カット技術が急速に発達したと言われています。

日本では、縄文時代や弥生時代にはすでにネックレスが存在していたと考えられています。

ですが、奈良時代や飛鳥時代には襟の詰まった服装が主流になり首飾りは廃れていったと思われます。

そして、さらに時は流れ、西洋文化が到来した明治時代から次第に装飾品が広まっていったと言えます。

スポンサーリンク

ネックレスとペンダントの違い分かりますか?

実は、それ、かなり曖昧なんです。

一般的には、チェーンだけの物をネックレスと言い、ペンダントとは、チェーンのトップに飾り物が付いている首飾りを指しますが、ココが、こんがらがるところ。

細いチェーンに小さな宝石の装飾品があるものをペンダントとはあまり言いませんよね。

何も付いていないネックレスに取り外しが可能なペンダントトップが付属する物を「ネックレス」。

ペンダントトップが取り外せないネックレスを「ペンダント」と区別する人もいます。

当サイトが色々調査した結果、様は「見た目」と結論づけました

(*≧∀≦*)

ペンダントトップが大きくて印象が強いものを「ペンダント」

チェーン(革紐等)だけの物やトップがさりげないものを「ネックレス」と考えて問題なさそうです。

ややこしいですね。

ネックレスをプレゼントするという事

ネックレスに関わらず、輪っかになっているアクセサリーをプレゼントするということは、

  • 「相手を束縛したい」
  • 「独占したい」

と言った願望が込められているといいます。

これは「手錠」から連想されているようです。

ですが、

  • 「相手に素直に喜んでもらいたい」
  • 「ふたりの絆を深めたい」
  • 「永遠に繋がっていたい」

と言う願いが込められていると考えるのが普通です。

そう考えれば、好きな人から「逮捕」されてみたいですよね。

色んなネックレスの意味

冒頭で、ペンダントトップには願いが込められているといいました。

なので、少しですが、それぞれのネックレスの意味をご紹介したいと思います。

十字架のネックレスの意味

「十字架」はイエス・キリストが処刑された時の道具です。

イエス・キリストは「人の罪のために死んだ」とされ、その3日後、「死から復活した」と言われています。

従って、十字架はキリストの「受難の象徴」「死に対する勝利のしるし」、さらには「復活の象徴」として考えられています。

その事からか、十字架のネックレスをするということはイエスキリストに…。

  • 「守られている」
  • 「敬意を払う」
  • 「感謝の印」

としての意味があるようです。

スポンサーリンク

ウロボロスのネックレスの意味

ウロボロス (ouroboros, uroboros)と は、己の尾を噛んで環となった蛇もしくは龍を図案化したもの。

生田斗真と小栗旬が出演した同じタイトルのテレビドラマでも話題になっていますよね。

ウロボロスは2つのタイプがあり1匹が輪になっているタイプと2匹が輪になっている∞の形になっているタイプがあります。

蛇は脱皮して大きく成長することや、長きに渡って飢餓状態にも耐えうる生命力を持っていることから以下の意味があるとされています。

  • 「永遠」や「無限」
  • 「死と再生」
  • 「不老不死」
  • 「創造と破壊」

などの象徴とされています。

そんなウロボロスは、自ら己の尻尾を飲み込むことで終わりも始まりもない「完全なもの」としての意味があります。

遠い昔、今では考えられない貧しい時代に、人々が願ったものが「死と再生」「不老不死」そして「完全なもの」。

その願いは、飢えや災害から苦しまないように切に願った昔の人の想いが込められているんでしょうか?

蹄鉄のネックレスの意味


昔から「幸運のお守り」「魔除け」として信じられています。

家の扉に留められていると幸運が舞い込むなんて言われているんです。

他には交通安全のお守りとして蹄鉄を自動車に付けたという話もあるんです。

蹄鉄って家畜などの馬蹄つまり蹄(ひづめ)に付けられる物ですよね。

家畜は昔から人々の暮らしを支える大切な存在。

その大切な家畜を守ることは日々の暮らしを守ること。

この事から蹄鉄は幸運のお守りと言われていたと考えられます。

また、昔は馬の蹄鉄には金や銀が使われていたそうです。

その蹄鉄が落鉄した時は、それを拾った人の物になるという風習があったそうなんです。

という訳で、蹄鉄を拾った人が裕福になる、まさに「幸運のお守り」になったとも言われています。

ネックレスとは

現代の日本においては、その意味をよく考えて付けるというより、ファッションの一部として身につけている方が殆どだと思います。

私もそんな感じです。

ですが、今回ご紹介したネックレスの他にも、クローバーやハート、鍵の形をしたネックレスにも意味があるんです。

数え出せばキリがないほど。

今、ご自身が何気に身につけているネックレスにも隠された本来の意味があるのかもしれません。

一度ググってみてはどうでしょう?

よろしければピアスと指輪の意味、そして足に付ける指輪の意味もご覧下さい!

ピアスを開ける位置には意味がある?幸運を招くピアスと芸能人のピアス【画像】
ピアスを開ける位置には意味がある?幸運を招くピアスと芸能人のピアス【画像】 ファッションアイテムの一つとして“ピアス”をしている人は本当に多いですよね。 最近では、女性だけでなく男性も普通にピアスをする時代。 ですが、ピアスを開ける位置には...
指輪には着ける指ごとに意味があった!!病気が治る?幸運を呼ぶ願いが叶う指とは・・・?
指輪には着ける指ごとに意味があった!!病気が治る?幸運を呼ぶ願いが叶う指とは・・・? アクセサリーとして一般的な指輪ですが、あなたは、指輪をどの指にはめますか? デザインや気分によって着ける指を決めていませんか? 実は、指輪には着ける指によ...
足の指輪トゥリングを付ける指には意味があった!オシャレと願いと健康と
足の指輪トゥリングを付ける指には意味があった!オシャレと願いと健康と サンダルを履く季節になると足の指に付ける「トゥリング」をよく見かけます。 指輪には付ける指ごとに意味があり、更に、左手と右手でも違ってくる事は知っている方も多いと思います...

さらに、ネックレスが切れた時、皆さんはどう感じますか?なんだか不吉な予感がしませんか?

もしも、あなたが大切にしているネックレスが切れた時はコチラを参考にしてください。

ネックレスが切れた…その意味は?不幸がやってくる前兆かも?
災いはある日突然降ってくるかもしれない… 何気ない日曜の朝。 突然に、なんの前触れもなく。 何事もない毎日が突然に…、あっさりと崩れていくような感覚。 大切にしていたネックレスが切れてしまった…。 何か胸騒ぎがする…。 ………。 不幸の前兆...

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました