スポンサーリンク

赤ちゃんの暑さ対策!服装はコレ

Pick up

黒ずんだ乳首をピンク色にする方法を極めました

黒ずんだ乳首を桃色ピンクにする方法[極]
スポンサーリンク

赤ちゃんの暑さ対策!服装はコレ

6月の梅雨が終わり7月に入ると気温がぐんと上がり、冬から春に生まれた赤ちゃんは暑さ対策が気になる時期になってきます。

どんな服装をさせたらいいのか迷ってしまう新米ママも少なくありません。

肌着とか上着など気を付けることはあるんだろうかなど、いろいろと悩みも出てきます。

普段使っている抱っこひもとかベビーカーでできる工夫もありますし、どんな対策をしたら安心して安全に過ごすことができるのかを紹介していきます。

スポンサーリンク

赤ちゃんの暑さ対策!服装はコレ

赤ちゃんは大人と違って汗をよくかきます。

特に頭部に汗をかきやすくなっていて、眠っている間にシーツとか布団がびっしょりしているということは珍しくありません。

また、常に布団とかベビーカーに接している背中とかおむつに包まれているお尻もよく汗をかきます。

赤ちゃんの暑さ対策の服装ですが、行く場所によって服を変えることが大事です。

冷房のきいた室内に行く予定がある時には、さっと羽織ることができるケープのようなものを持っていくといいです。

ケープであれば着脱が簡単ですし、脱ぎ着に時間を取られることもありません。

そして飲み物も多めに準備をすることです。

マグが使える赤ちゃんなら、麦茶とかほうじ茶をたっぷりと持っていくといいです。

汗に注意

また暑い屋外に長時間いるという場合は服か下着の替えを3枚ほどもっていくと安心です。

汗だくになった時に着替えさせることができるからです。

夏は暑いため、ついついタンクトップのような布地が少ない服がいいと考えて着せてしまうママも多いです。

でもタンクトップは袖がないのでわきの下に汗をかいた場合、吸収するものがなくてあせもになってしまう可能性があるので要注意です。

肌着も同じで、吸水性の高い木綿の肌着を着せていたとしても、わきの部分がないとそこにあせもができることがあります。

赤ちゃんはわきの下にも多く汗をかくので、暑い日こそ袖のあるものを着せることが大事です。

汗をよく吸ってくれる生地

服の素材で迷うママも多いですが、汗をよく吸ってくれるのは木綿です。

夏の衣類は木綿が一番いいと言われています。

化繊のよそ行きの洋服を着せないといけないといった場合には、木綿のガーゼとか肌着を着せるといいです。

寝ている時に背中に多く汗をかく場合には、汗取りガーゼが売ってあるのでそれをいれておくと安心です。

汗をたっぷりとかくたびにシャワーを浴びさせるというのも悪くはありませんが、そのたびに石鹸を使って体を洗っていたら肌が荒れてしまうことがあるので要注意です。

シャワーは問題ありませんが、石鹸で体を洗うのは一日一回までで十分です。

スポンサーリンク

おむつも大事

夏はおむつかぶれとかお尻にあせもができてしまいがちです。

特におむつの中に湿気がこもってしまい皮膚がむれてしまうことも多いです。

そんな時は、おむつを替えた時にぬれタオルとかおしり拭きを使ってお尻全体の汗をぬぐってうちわで風を送ってあげるといいです。

そうすることでお尻の皮膚は乾きます。

布おむつはむれやすいのでこまめにチェックをしてあげることも大事です。

またベビーカーとか抱っこ紐にも気を配らないといけません。

着るものと同じくらい気を配らないといけない部分でもあります。

ベビーカーも忘れずに

ベビーカーの暑さ対策ですが、ベビーカーに赤ちゃんを乗せると歩くよりもずっと地面に近くなってしまいます。

夏の地面はとても熱く、アスファルトは放射熱があるので地面の近くは外気温よりも2度くらい高くなっていても珍しくありません。

そのあめベビーカーに赤ちゃんを乗せる時にはタオル生地のシートを付けたり、冷却ジェルをセットしたりすることで暑さ対策になります。

風通しのいい生地で作ったスリングをもっていくことで日よけとしても使うことができます。

抱っこ費もの場合は夏に使うためにメッシュを多く使ったものも売られています。

またスリングも、しひら織りとかサッカー地などの通気性がいい布を使っているものもあります。

暑い夏のお出かけの場合はそういったものを利用することで赤ちゃんだけでなくママも快適に過ごせます。

チャイルドシートも忘れずに

そしてチャイルドシートの暑さ対策をしないといけない場所になります。

やはりずっと座っているので背中に熱がこもりやすくなっています。

ベビーカーと同じように対策をしておくと安心ですし、ガラス越しの太陽の光は日よけ布などで防ぐと快適になります。日よけを忘れたという時にはスリングでも代用可能です。

まとめると、夏は室内と屋外の気温差が激しいので簡単に脱いだり着たりすることができる服がおすすめです。

さっと羽織ることができる上着は必需品となります。

タンクトップはわきの下からの汗を吸収できないのであせもになる可能性が高いです。

できるだけ袖つきの服装を心掛けることです。

また、うちわでお尻を乾燥させることでおむつかぶれを防げますし、抱っこひもなどは最初から通気性のいいものを選ぶことで赤ちゃんもママも快適です。

冷房が効いているからといって厚着をさせすぎてしまうと赤ちゃんは汗だくになってしまうこともあります。

しっかりと着せるのではなく、はおらせる程度の重ね着がおすすめです。その方が臨機応変な対応ができるからです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました