毎年、春になると満開に咲き誇る桜。
満開の桜を見ているとウットリしてしまいます。
そして桜といえばお花見ではないでしょうか?
そこで桜の見頃や、お弁当の簡単レシピ、
知っておきたいお花見情報をご紹介します。
お花見の由来
お花見は今ではすっかり春の恒例行事として親しまれ、
毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
桜の木の下で飲んだり食べたり、メッチャ楽しいですよね!
そんなお花見ですが、そもそもお花見は、
お祓いのための宗教的行事だったと言われています。
野山に出かけ花を愛しその下で楽しむことにより、
役を祓い神様と過ごすとされていたようです。
又、花でその年の収穫を占ったとされています。
お花見は平安時代から貴族たちが始めたのがキッカケ。
江戸時代になると庶民の娯楽として定着します。
「さくら」は神様が降りてくるときの目印とされ、
「さ」は山の神様。「くら」は神様がおわす「座」を意味します。
お花見は海外ではあまり見られない日本独特の景色らしい。
日本人に生まれたからにはお花見を目いっぱい楽しみましょう!
スポンサーリンク
激選!お花見お弁当の簡単レシピ
数あるお花見お弁当のレシピから
簡単でしかも安上がりなレシピをご紹介します!
○超簡単♪お花見に…桜海老の炊き込みご飯!
〈材料〉二人分
米・・・2合
桜えび(乾燥)・・・こぶし1握りぐらい
昆布だ出汁・・・2合分
塩(岩塩)・・・少々
参考http://cookpad.com/recipe/775745
○マクロビアンの簡単!花見弁当~手毬寿司~
〈材料〉6個分
ご飯・・・2膳
海苔(巻くように細切り)・・・1/2枚(細切り)
大葉・・・3枚(1/2枚にカット)
豆腐チーズ・・・1/4丁
A梅酢・・・大匙1
Aりんごジュース・・・大匙1/2
A炒りくるみ(刻む)・・・大匙2
Aゆかり・・・大匙2
大根(薄輪切り)・・・6枚
塩・・・少々
参考http://cookpad.com/recipe/1769559
○簡単♡タケノコのおかか炒め
〈材料〉2~3人分
水煮たけのこ・・・180g
麺つゆ(3倍濃縮)・・・大さじ2
かつお節・・・適量
参考http://cookpad.com/recipe/2172191
○花見弁当 肉団子(桜色)
〈材料〉4人分
豚ひき肉・・・300g
たまねぎ(みじん切り)・・・ 半個
醤油・・・大さじ1
鶏がらスープのもと・・・小さじ1
塩、こしょう・・・少々
しょうが(チューブ)・・・3センチ
ニンニク(チューブ・・・)0.5センチ
卵・・・1個
ネギ、またはニラ(みじん切り)・・・100g
米(あればもち米)・・・100g
食紅・・・少々
醤油・からし・・・少々
参考http://cookpad.com/recipe/2164845
桜の見頃
桜の開花状況って気になりますよね?
こちらのサイトが参考になりますよ!
http://www.data.jma.go.jp/sakura/data/sakura2013_kaika.html
http://season.tenki.jp/season/sakura/
知っておきたい!お花見に潜む危険!
楽しいばかりがお花見ではありません。
○アルコール中毒
毎年、急性アルコール中毒で病院へ搬送される人は、
東京都内だけでも1万人前後いるようです。
その数はゆるやかに減っていますが、大幅には改善されていません。
搬送者の数は、忘年会やクリスマスのある12月が一番多く、
次いでお花見や歓迎会が行われる4月、
納涼会等イベントの多い7月・8月となっています。
年代別の搬送者数をみると、20代、30代が多く、
中には未成年者も搬送されています。
はしゃぎ過ぎないようにお酒には十分注意しましょう。
○お花見に潜む2つの冷え
一つ目の冷え
日中はともかく夜になると気温も下がり春とは言えまだまだ寒い時期。
服装は十分注意しましょう。
二つ目の冷え
地面に直接腰をおろして座るために、
おしりから腰にかけてとても冷たく、冷えてしまいます。
この二つの冷えは経験した方もいらっしゃるかもしれません。
そしてこれらに冷えは、腰痛の原因になるとっても危険な冷えなんです。
花見をしていて腰が痛くなったという人は地面からの冷えが
原因の一つとして考えられます。
レジャーシートを敷いていても冷たさからは逃れられません。
ですからクッションや座布団などお尻を冷やさないものを
持っていきましょう!
お花見
満開の桜を肴にお酒を飲む。
お花見ってほんとに楽しいですね!
みなさんも楽しいお花見を!
そして、お花見のあとも快適な生活をお送りください!
コメント