暑い時期になると気になるのが“熱中症”。
毎年、多くの方が病院に搬送され、
亡くなっている方もいますね。
熱中症にならない為に、
知っているようで知らない、
熱中症の情報をまとめてみました!
熱中症ってどんな症状?
そもそも熱中症ってどんなものかご存知ですか?
熱中症とは、循環機能や発刊に異常をきたし、
体温の調節がうまく機能しないことにより引き起こります。
「熱けいれん」「熱疲労」「熱失神」「熱射病(日射病)」の
4つの症状を総称して「熱中症」と呼んでいます。
では具体的にどんな症状が現れるのでしょう?
-熱けいれん-
汗を大量にかき、水分だけを補給し、
塩分を補給しなかった場合に起こります。
これは血液中の塩分濃度が低下した為に起こり、
手足や、腹部の筋肉に痛みを伴ったけいれんが
発生します。
・筋肉痛
・手足がつる
・筋肉のけいれん
-熱疲労-
大量の汗をかき、水分補給が追いつかない場合
いわゆる脱水状態になると熱疲労の症状が現れます。
・全身の倦怠感
・吐き気、嘔吐
・頭痛
・集中力、判断力の低下
-熱失神-
皮膚血管の拡張により圧力の低下を招きます。
脳の血流が減少し、
脈は早く弱くなります。
・めまい
・一時的な失神
・顔面素白
-熱射病(日射病)-
体温が40度以上になり、中枢機能に異常をきたします。
意識がハッキリしなくなり、ショック状態になることもあります。
・高体温
・意識障害
・ふらつき
・発刊停止
・血圧上昇
・頻脈
スポンサーリンク
熱中症の重症度
軽度・・・熱失神、熱けいれん、など現場の応急処置で対応できる程度
・めまい
・失神
・筋肉痛
・こむら返り
・大量の発刊
中度・・・熱疲労、病院搬送が必要な程度
・頭痛
・吐き気
・嘔吐
・倦怠感
・虚脱感
重度・・・熱射病、入院が必要な程度
・意識障害
・けいれん
・手足の運動障害
・高体温
命のために知っていて欲しい緊急処置
熱中症は、最悪死に至る恐ろしいものです。
一分一秒を疎かにしてはいけません。
イザという時のために、緊急処置を知っていて欲しい。
-熱けいれん-
緊急処置として、
軽度であれば、生理食塩水(0.9%程度の食塩水)を
補給すれば通常は回復します。
-熱疲労・熱失神-
緊急処置として、
涼しい場所に移動し、足を高くして横になります。
そして水分(0.1~0.2%の食塩水)を補給します。
手足から体の中心に向かって
マッサージをすると効果的です。
-熱射病(日射病)-
ためらわず、すぐに救急車を要請しましょう!
救急車到着まで、
風通しの良い日陰に移動し、
衣服を脱がせ、安静にします。
体に水を掛けたり、濡れタオルで体を冷やします。
首すじや脇の下、大腿部の付け根などの
大きい血管を水やアイスパックで冷やしたりして
体温を下げましょう。
うちわや扇風機も効果的です。
足を高くし、手足を末梢から中心部に向けて
マッサージするのも有効です。
意識状態が悪い時は、
吐いたもので窒息を起こさないように注意が必要です。
身体を横向きにして寝かせましょう。
冷やし過ぎには注意が必要です。
震えたり、唇が暗紫色になったら
保温をしましょう。
意識がしっかりしていても、意識が回復した状態であっても、
必ず医療機関で医師の診察を受けたほうがよいでしょう。
スポンサーリンク
熱中症にならないために
熱中症はしっかりとした知識を身につければ予防できます。
普段からポイント抑え心掛けてみてください。
◆体調を整える
体調の優れない日は無理をせず、
暑い日中の外出や運動は避けましょう。
◆こまめな水分補給
喉が渇いたと思うときは、既にかなりの水分を
失っている可能性があります。
定期的に少しずつ水分を補給しましょう。
スポーツドリンクがオススメです。
◆服装に注意する
通気性の良い服装がいいでしょう。
外出をする時は防止を着用しましょう。
◆年齢も考慮
体力の少ない高齢者や子供は熱中症になりやすいのです。
十分注意しましょう。
もしも子供が熱中症になったら?
子供は熱中症になりやすく、
体力も大人より少なく、重症になりかねません。
乳児は自宅と屋外、児童は学校での運動中で多く発生します。
日頃からよく注意することが必要です。
子供の熱中症の特徴
◆大人より暑さに弱い。
体温調節機能が未発達の乳幼児や小児は、
汗をかく機能が未熟です。
その為、体に熱がこもりやすく、
体温が高くなり易いのです。
◆照り返しの影響を受けやすい
子供は大人より身長が低いため、地面からの照り返しがきつく、
大人より高温の状況になり、約3度程度違いがあります。
◆自分では対策がとれない。
子供は、自分で対策が取れないことが多く、
熱中症の危険性が増します。
特に乳幼児は、自分で水分を摂取したり、
服を脱ぐといったことができません。
この為、保護者の対応が不適切だと、
熱中症になる恐れがあります。
子供の熱中症の予防方法
◆子供の異変を敏感に察知
常に子供を気にかけ、
異変がないように十分注意しましょう。
◆照り返しに注意
ベビーカーは地面からの照り返しの影響を受けやすいので、
地面からの位置が高いものを選ぶと、よいでしょう。
◆服装に注意
風通しが良く、涼しい服を選びましょう。
又、暑いからといって油断せず、
寒くなった時に、何か羽織るものを
用意しておくと便利です。
◆水分補給に注意
子供は遊びに夢中になると水分補給も忘れてしまいます。
こまめに水分を取らせましょう。
◆車内に置き去りは危険
「ほんの少しの間」といって油断してはいけません。
毎年、車内で子供が熱中症で脂肪というニュースが
流れています。
クーラーをつけていても子供が死亡するケースもあります。
実は後部座席はリアウインドウ越しに日光が入ってきて
クーラーをつけていても意外と暑いことが多いのです。
暑さ指数
地球温暖化の影響に伴ってか、
年々、熱中症患者は増加傾向にあるといいます。
環境省では、熱中症の予防に厚さ指数を公開しています。
特に外出するときなどは、是非活用してください。
熱中症対策便利グッズ
熱中症対策グッズとして、
色々なグッズがありますね。
私が最もオススメしたいのが「温度計・湿度計」です。
会社や学校にはあるのを見かけたことがあるのですが、
自宅に室温を測る物ってなかなかないんですよね。
熱中症により自宅で死亡した多くの人は、
「クーラーを使用していなかった」ことが
分かっています。
熱中症は大丈夫と思っていて
「気づかない」なんてこともあります。
特に高齢者は注意が必要です。
私の両親は、近年叫ばれている
“節電をしましょう”という言葉に影響されて、
暑いのにクーラーをあまり使用しません。
ですが命より大切な節電なんてありません。
室温計・湿度計を目安にして、
クーラーを上手に活用し、
暑い夏を乗り切りましょう!
コメント