「クラリネットをこわしちゃった」の歌詞。本当の意味は・・・?歌唱禁止?
クラリネットをこわしちゃったっていう
フランス童謡を知っていますか?
錆びの部分が独特の
「オーパッキャマラド、パッキャマラド、パオパオパパパ……」って
いうやつです。
タイトルは知らなくても
錆の部分は誰でも知っているのではないでしょうか?
以前は小学校とかでよく歌われていましたが
今は歌唱禁止になっているというのです。
その真相は・・・
「クラリネットをこわしちゃった」
作者 : 不明
作詞 : 不明
発祥地 : フランス(諸説あります)
原曲 : 「J’ai perdu le do」
時代 : 18世紀末~19世紀初頭
「J’ai perdu le do」の原曲である「玉葱の歌」は、
戦場における行進曲と言われているようですが、
歌詞もクラリネットとは無関係だったと言われています。
「クラリネットをこわしちゃった」の歌詞の意味
日本とフランスでは少し歌詞が違います。
簡単に言うと、日本では、お父さんから貰ったクラリネットを
息子が壊してしまった・・・
どうしよう?って感じですが、
フランスでは、クラリネットを壊してしまった息子に対して
父親が「お前はリズムを知らないのか?」です。
クラリネットが壊れてしまったことではなく、
息子の音楽に対するアドバイスをする内容になっています。
ちなみにクラリネットは普通に扱うぶんには壊れることは希で、
音が出ないのは大半が下手なだけなんだとか。
スポンサーリンク
「クラリネットをこわしちゃった」が歌唱禁止に?
国立芸術大学の調査で判明したらしいのですが、
この歌できた18世紀末~19世紀初頭のフランスでは、
クラリネットには「召使い」という意味があったというのです。
「クラリネットをこわしちゃった」の本来の意味は、
領主である父親から女を譲られた息子が、
性的暴力を働いたことを意味するらしく、
女中や下女は主人に求められれば性的な仕事にも奉仕していたと
歴史研究により明らかになったと言います。
これにより全国の教育委は「小学生には早すぎる内容」として
全国の小学校へ歌唱を避けるよう通達したと言われています。
国立芸術大学の千秋真ニ教授によると・・・
有名な「オ・パッキャマラード」のフレーズが
「おっぱい、毛、マラ、おっぱい、毛、マラ、おっぱい、
おっぱい、おっぱい、おっぱい」と聞こえるらしい。
その為、児童の性教育に悪影響を与えると言っておられるようです。
オ・パッキャマラードは訳すると、「ステップを踏むんだ」や
「足並みそろえろ」という意味がありあます。
個人的にはフレーズの部分に関して言うと、考えすぎでは?と
思うのですが、皆さんはどう思われますか?
いかがでしたでしょうか?みなさんにとって、参考になれば幸いです。
コメント
無論全部嘘です。
嘘だわ絶対。そして最初に添付されてる楽器の画像がクラリネットではなく、オーボエな件はどう説明すんの?
ゆりんさん。
初めまして。
トレンド情報ステーション管理人、
マニーと申します。
この度は貴重なご意見
ありがとうございます。
画像は変更させていただきました。
またのお越しをお待ちしております。
では。
国立芸術大学の千秋真ニ教授って、のだめカンタービレの千秋真一をもじったデタラメだよ。国立芸術大学なんて名前の大学は無いし、国立の芸大をそういう風には略さない。
というか歌唱禁止云々の部分が全編全くのデタラメ。
恥さらし過ぎるから削除した方がいい。
真相は・・・って、ガセネタに釣られたか、ここがガセネタ発祥か。
何故か同じ内容のデタラメ記事アフィ系ブログで拡散されてるけど
なんでデタラメって気づかないんすかね
初めまして!
トレンド情報ステーションのマニーと申します。
> なんでデタラメって気づかないんすかね
デタラメなんですか?
バカなんですか?
私には分かりませんが
コメントどうも有難うございます。