3月14日はホワイトデー。
ホワイトデーが近づくと何かお返しをしなきゃと色々迷ったりしませんか?ですがちょっと待って下さい。
日本ではホワイトデーのお返しにマシュマロやキャンディーを贈りますが、実はお返しする物には隠れた意味があるんです。それを知らないと後々面倒なことに・・・ならないとも限りません!
是非参考にして下さい。
ホワイトデーお返しには意味がある
お返しの定番はマシュマロですが、返すお菓子によって相手からのメッセージがあるというのです。それらを順にご説明いたします。
◆マシュマロ・・・「あなたが嫌い」
ホワイトデーの始まりは、福岡市の老舗菓子屋「石村萬盛堂」が1978年に「君からもらったチョコレートを僕の優しさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ」とチョコマシュマロを「マシュマロデー」として売り出したこととされています。(諸説あるようです)
ホワイトデーの始まりであり、定番のお返しなのに、本当?って感じですよね?マシュマロはあなたが嫌いという意味なんです。ですが、嫌いならわざわざお返しなんてしなきゃいいのに。かなりイヤミですよね。
◆クッキー・・・「あなたは友達」
クッキーをもらうと、「友達のままでいよう」という意味があるそうです。それはクッキーがサクサクしていて乾いているところから来ています。
クッキーはお返しに欲しいお菓子ランキング1位なんですが裏を返せばこんな意味があるんですね。
◆キャンディー・・・「あなたが好きです」
キャンディーには「私もあなたが好きです」という意味があります。ほかのお菓子とは違い口に入れてから長い間楽しめると言ったところからこのような意味になったと言われています。
本命のお返しを考えているなら送ってみるものいいかもしれません。
◆マカロン・・・「特別な人」
マカロンは他のお菓子に比べても少し高級なお菓子になります。という事で「特別な人」という意味があります。
ホワイトデーお返しランキングはこちら。
スポンサーリンク
コメント