気が重くなってしまいませんか?
そんなあなたに知って欲しいセスキ炭酸ソーダ!!
驚くような洗浄力は重曹の10倍!!
年末の大掃除に大活躍すること間違いなしのアイテムです。
そんなセスキ炭酸ソーダについての疑問をいろいろ調べてみました!
セスキ炭酸ソーダって何?
セスキ炭酸ソーダは名前のイメージとは逆にアルカリ性の洗剤です。
一般的に「セスキ炭酸ソーダ」と言われているものは、
炭酸水素ナトリウムと炭酸塩の複塩で、
「セスキ炭酸ナトリウム」「トロナ」「ウラオ」という
呼ばれ方をされることもあります。
セスキ炭酸ソーダの水溶液のpHは9.8で弱アルカリ性になります
。重奏と比べ水に溶けやすく、環境にもやさしいと言われています。
粉(白い結晶)状でも、水溶液でも、あまり臭いはなく、
結晶はサラサラしていて、扱いやすいんです。
長い間保管していても揮発したり変色するなどの変質もしにくいのです。
重曹って何?
重曹とは天然の無機物質で「炭酸水素ナトリウム」といいます。
鉱山やガラスを作るときの副産物として得られます。
重曹とセスキ炭酸ソーダの違いって?
PH8.4とごく弱いアルカリ性の重曹に対して、
セスキ炭酸ソーダはPH9.6~10です。
アルカリ度が強い分、酸性の汚れに対しての洗浄力も重曹よりも増します。
また、重曹よりも水に溶けやすい性質を持っているという事で、
水で薄めたスプレー水を作る際、重曹だと、
粒が残りスプレーが目詰まりしやすいので、
セスキ炭酸ソーダの方が適しています。
一方、粒子を生かして磨きたいときには、
水に溶けにくい重曹が適しています。
詳しく説明すると化学式とかがでてきて頭が痛くなリますし、
ややこしいので簡単に説明させていただきますと、
「『セスキ炭酸ソーダ』には、
『重曹』には無い『炭酸塩』の性質が加わっている」
ということです。
つまり、重曹以上の効果がありながら、
取扱いは重曹と同じように手軽に扱えるエコ洗剤なのです。
後半へ続く・・・。
スポンサードリンク
セスキ炭酸ソーダ使い方
基本はセスキスプレー
用意するもの
・水500ml
・セスキ炭酸ソーダ小さじ1
・スプレー容器
作り方
スプレー容器に分量の水を入れ、セスキ炭酸ソーダを溶かします。
濃度は、汚れの程度にあわせて加減してください。
耐油性のスプレー容器なら、基本のスプレー液に好みの精油を2,3滴混ぜ、
香りづけすることもできます。
精油とセスキ炭酸ソーダ液は分離するので、
使う直前に充分に振り混ぜましょう。
液を作り置きする場合は、2~3ヶ月以内を目安に使い切ります。
作り置きの液は直射日光や高温を避けて保存してください。
使用方法
溶液を汚れた部分にスプレーし、拭き取るだけです。
汚れがひどい場合は、キッチンペーパーなどをあて、
溶液を含ませてしばらく漬けておきます。
その後しばらく放置します。
すると、しつこい油汚れが柔らかくなり、簡単に取れるようになります。
特に汚れがひどい場合や、スプレーだけでは取りきれない細かい部分の掃除には、
漬け置き洗いがおすすめです。
いろいろ使える活用術!!
五徳
まず、鍋に五徳と水とセスキ炭酸ソーダ(粉末約大さじ3杯)を入れ、
火にかけグツグツ煮ます。
沸騰したら弱火にし30分で鍋から取り出し擦ってください。
洗濯
洗濯機(30ℓ)に、大さじ2杯(20g)のセスキ炭酸ソーダを入れて洗濯します。
セスキ炭酸ソーダは、水にとっても溶けやすく、冷水でもどんどん溶けます。
濯ぎも1回で大丈夫。経済的にも環境的にもとてもやさしいのです。
洗濯層の黒かびもできない優れ物!!そしてなんと!!血液の汚れはすぐに落ちます!!
トイレ
便器のふたと便座は、主に手垢などの脂汚れです。
つまり、アルカリ性のセスキ炭酸ソーダ水のスプレーで十分にキレイになります。
注意
消臭効果はありません。トイレのアンモニア臭はアルカリ性なのでアルカリ剤では中和できず、この場合は酢酸やクエン酸を使う方がよいでしょう。
どこで売ってるの?
ネットでも手に入りますが、人気はなんといってもダイソーではないでしょうか?
何しろ100円ですし、水溶液を作るスプレーも100円ですし、ほんとに安い!!
知ってほしい注意事項
アルミ製品は黒ずんでしまいますので、利用しないでください。
又、アルカリはタンパク質を溶かすので、
手荒れしやすい人はゴム手袋をオススメします。
コメント