スポンサーリンク

知ってますか?茅の輪くぐりの作法!やってはいけないくぐり方?茅の輪くぐりの有名な神社とは。

Pick up

黒ずんだ乳首をピンク色にする方法を極めました

黒ずんだ乳首を桃色ピンクにする方法[極]
スポンサーリンク

知ってますか?茅の輪くぐりの作法!やってはいけないくぐり方?茅の輪くぐりの有名な神社とは。

茅の輪くぐりとは

無病息災を祈る「茅の輪くぐり」

ですが茅の輪を潜るのは何やら「くぐり方」があるそうなんです。

そして、あまり知られ得ていない、決してやってはいけないくぐり方があるとか。

正しく、くぐって身を清め、健康に過ごしましょう!

スポンサーリンク

茅の輪くぐりの正しいくぐり方

茅の輪くぐりのくぐり方

茅の輪くぐりには作法があり、正しいくぐり方があるんです。

  1. 茅の輪の前に立って一礼します。
  2. 左足から茅の輪をまたいでくぐり、そのまま左回りに回ります。
  3. 元の位置に戻って、また一礼。
  4. 今度は右足から茅の輪をまたいでくぐり、そのまま右回りに回ります。
  5. 元の位置に戻り、一礼。
  6. もう一度、左足から茅の輪をくぐり、左回りに回ります。
  7. 元の位置に戻り、一礼。
  8. 左足から茅の輪をくぐり、拝殿へと進み、二拝二拍手一拝の作法で拝礼します。

となっています。

そして、まじないの言葉をとなえるんです。

唱え言葉

茅の輪をくぐる時は、まじないの言葉を(最適回数)唱えながら、くぐるとされています。その言葉をご紹介いたします。

最初の左廻りの唱え言葉

「水無月の夏越の祓する人はちとせの命のぶというなり」

(みなつきの なごしのはらひ するひとは ちとせのいのち のぶというなり)

意味…“水無月(六月)の夏越の祓をする人は、寿命が千年伸びるといわれている“

右廻りの唱え言葉

「思うことみなつきねとて麻の葉を切りに切りても祓ひつるかな」

(おもふこと みなつきねとて あさのはを きりにきりても はらひつるか)

意味・・・思い悩む事が全て無くなってしまうように祈りながら、麻の葉を切りに切って大祓をするのだ

2回目の左廻りの唱え言葉

「蘇民将来 蘇民将来」

(そみんしょうらい そみんしょうらい)

意味・・・蘇民将来の説話にあやかって復唱

楽しく唱えて茅の輪をくぐりましょう!

スポンサーリンク

茅の輪くぐりのやってはいけないくぐり方とは?

くぐり方と言いますか、決してしてはならない行為があります。

それは「茅の輪の茅を引き抜き持ち帰る」行為。

これは多くの方がついやってしまう行為なんです。

最近はご家族で茅の輪くぐりを楽しむ光景がよく見受けられますが、

子供さんなら、持って帰ってしまうかもしれませんので、注意が必要ですね。

本来、茅の輪くぐりは、罪や穢れを落とし、無病息災を祈る風習。

ですので、茅の輪を茅を持ち帰る行為は、様々な人々の罪や穢れを持ち帰る行為になります。

“様々な人々の罪や穢れ”というのですから、結構ヘビーなものになりそうですよね。

せっかく身を清めに来ているのに、罪や穢れを持ち帰ってしまっては元も子もありません。

作法を守り綺麗な体になりましょう!

茅の輪くぐりの由来はコチラ

茅の輪くぐりの由来とは?茅の輪くぐりで無病息災!
茅の輪くぐりの由来とは?茅の輪くぐりで無病息災! 大祓神事の一つ「茅の輪くぐり」。 最近ではご家族で参加する人も多いとか。 ですが茅の輪くぐりとは一体なんなのか? 茅の輪くぐりの由来などを調べてみました。  画像-

行ってみたい!茅の輪くぐりが有名な神社

茅の輪くぐり神社

画像-http://jinjajin.jp/modules/newdb/detail.php?id=36

  • 下鴨神社
  • 浅草神社
  • 日枝神社
  • 湯島天神
  • 大神神社
  • 氷川神社
  • 八坂神社
  • 吉田神社
  • 大阪天満宮
  • 寒川神社
  • 明治神宮
  • 神田明神
  • 上賀茂神社

この中でも個人的にオススメするのは茅の輪くぐりの本拠地である京都の八坂神社です。

やはり本場で体験したいですね。

八坂神社所在地

  • 京都府京都市東山区祇園町北側625番地
  • 京阪祇園四条駅より徒歩で約5分
  • 阪急河原町駅より徒歩で約8分
  • JR京都駅より車で約15分
  • JR京都駅より市バス206番祇園下車すぐ

常磐新殿駐車場のご利用について

  • ご利用時間 午前10時~午後5時
  • 駐車可能台数 約40台
  • 大型バスの駐車場はございません。
  • 料金 1時間600円

※ご祈祷を受けられる方、常磐新殿喫茶室をご利用の方には1時間の無料券をお渡しします。

となっています。

茅の輪をくぐる

私たちは日々必死で生きています。

そして、できるなら多くの人から愛し愛されたいと考えているのではないでしょうか?

自分自身では、何も悪いことはやっていない。

人から恨まれるようなことはしていない。

そう思っていても、知らず知らずのうちに、何かしら人から恨まれることをしていないとも限りません。

茅の輪をくぐり、身を清め、清々しい毎日を送ってみてはどうでしょう?

コメント

  1. 春田正幸 より:

    私は、
    日頃から、神社参拝時ごと、「茅の輪くぐり」 方式を採用させて感謝❗

    勿論6月末日、12月末日には、神社にて、「麻払い」
    を山口県下関市の「大歳神社」にて、正式参拝を❗
    皆様さらに私からのお願いがあります。
    日本中の神社を守護していただけるように!
    私の御賽銭は¥577円(御縁数字)
    皆様も、是非お願いします。
    自身の御賽銭金額を知りたいかたがたは
    abbcbcac0618@softbank.ne.jp
    FAx093ー963ー1880へ
    無料ですので、家族やお友だちへ拡散ください。
    2016年は「こと三年間は、鬼退治 桃太郎時代の幕開けです、申年もあと2週間をきり、カウントダウンが近づきちちあります。「きり・まさゆき・のぶゆきま・のぶしげ(ゆきむら)
    皆様はお氣付きにNHK大河ドラマ「真田丸」より、
    真田昌之=春田正幸でした。
    申し訳ありません。

    ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました