スポンサーリンク

2017年ボジョレーヌーボー入門!解禁日とは?評価や選び方のポイントは?

Pick up

黒ずんだ乳首をピンク色にする方法を極めました

黒ずんだ乳首を桃色ピンクにする方法[極]
スポンサーリンク

ワイン

「ボジョレーヌーボー解禁」

 

ワイン好きの人のみならずとも、

普段あまりワインを飲まない人も、

一度は聞いたことあるのではないでしょうか?

 

今年20歳になった方、

ワインに少しでも興味がある方、それ以外の方でも大丈夫!

是非、この機会にボジョレーヌーボーの魅力を知って

ワインを楽しんでみませんか?

スポンサーリンク

ボジョレーヌーボーとは?

 

ワイン通なら誰でも知っている

ボジョレーヌーボー。

 

ですが、そもそもボジョレーヌーボーって何なのさ(?_?)

って方も多いと思います。

 

それを説明するのは「ボジョレー」と「ヌーボー」を分けて

ご説明いたします。

 

ボジョレー

 

ボジョレーはフランスのパリの東南に位置する

ブルゴーニュ地方の南部にある

なだらかな丘陵地帯です。

 

ヌーボー

 

「新酒」って意味になります。

つまり、ボジョレーヌーボーとは、

その年に最初に作られた

ブルゴーニュ地方のボジョレーの新酒

という意味になります。

 

その年の秋に収穫したブドウで造る

早飲みタイプのワインなんです。

 

ボジョレーヌーボーの特徴はなんと言っても

普通の赤ワインよりも醸造期間が短いため、

渋みが少なく爽やかな”風味”でしょう。

 

フルーティで飲みやすく、

口当たりがいいので女性ファンも多いのです。

ボジョレーヌーボーの解禁日はいつ?

 

毎年、11月の第3木曜日となっていて、

2017年の解禁日は11月16日(木)午前0時

となります。

 

この日の0時00分を過ぎると、

ボジョレーヌーボーは販売し、消費することができます。

これはフランスのワイン法により定められています。

 

実は、日付が一番早く変わる日本では、

ボジョレーヌーボーが世界で一番早く発売されるのです。

毎年大きなイベントとしてニュースでもよく取り上げられていますね。

ボジョレーヌーボー解禁日の由来

 

元々、ボジョレーヌーボーに解禁日なんて

ありませんでした。

 

その為に、少しでも多くワインを売りたい販売業者達は、

我先にとワインの販売日をどんどん早めていったのです。

ですが、その行為はワインの品質を落としかねません。

 

そして「ワインの早出し競争」による品質低下を防ぐ為、

解禁日は設けられるようになったとか。

 

当初、解禁日は11月15日っだったのですが、

この日が土日になると、ワイン運搬業者がお休みになってしまう為に、

1985年より11月の第3木曜日に改定されたそうです。

 

どうせ飲むなら美味しく熟成されたワインを飲みたいですもんね。

スポンサーリンク

2016年 気になる今年の出来栄えとキャッチコピー

 

毎年、これでもか!ってくらいのキャッチコピーでお馴染みですが、

2014年のボージョレ・ヌーヴォーのキャッチコピーがこれです!

 

「エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい」

で、2015がコチラ!

「記憶に残る素晴らしい出来栄え」

 

2016年はどうなるんでしょうね。

 

必見!ボジョレーヌーボーの選び方

 

いざボジョレーヌーボーを購入しようとしても

どれを選べばいいのか?本当に多くて困ってしまいます。

特にボジョレーヌーボー初心者にありがちですよね?

 

収穫から数ヶ月で出来上がる若いワインであるボジョレーヌーボーは、

「味に大差ない」という方もおられますが、

 

探っていくと奥が深くそれを知りながらワインを堪能するのも

楽しみの一つですよ。

 

そこでワインを選ぶ2つのポイントをご紹介致します。

 

 

ポイント1.産地で選ぶ

 

まず最初に、ボジョレーヌーボーって

大きく分けて「ボジョレーヌーボー」と「ヴィラージュヌーボー」

2種類あるんです。

 

ボジョレーヌーボーとは、

ボジョレー地区で作られた新酒であることは先ほど述べましたが、

 

ヴィラージュヌーボーとは、

ボジョレー地区の北側に位置する

「39の村」だけで造られるヌーボーだけに

ヴィラージュという表記がされているんです。

 

ちなみにヴィラージュとは「村」の意味です。

 

この地域は、ボジョレーの中でも高品質のブドウが収穫できる

として区別されています。

 

 

ポイント2.表記に注目する

 

-VV(ヴィエィユ・ヴィーニュ)-

 

という表記がるワインがあります。

 

これは古い樹木から作られたワインに

表記する印になります。

 

明確な規定はないようですが、

樹齢30年以上の木に表記するのが一般的と言われています。

 

ですが元々ボジョレーには古い気が多くあり、

その中には樹齢100年なんて木もあるんです。

 

その為、「VV」の表記がついたワインは

味わいが複雑で面白みのあるワインに仕上がることが多いようです。

 

 

-クラッシック-

 

これは、通常のボジョレーヌーボーとは違い

昔ながらの「クラシック方法」で作られた

という意味になります。

 

ボジョレーヌーボーは炭酸ガスをタンクに入れて

醗酵を促進させて作るのですが、実はコレ新しい作り方なんです。

 

本来は、ぶどうをタンクに入れて、

自然に炭酸ガスが発生し醗酵するのを待つのが

昔ながらの作り方なんですね。

 

そこで気になるのが新しい作り方とクラッシックのワインの出来。

どう違うのかといいますと、

 

新しい作り方の方が色が鮮やかで、

香りもほんのり甘い感じがします。

 

それに対しクラッシックは色合い、香りとも少し落ち着いた感じ。

「シブイ大人」というイメージでしょうか?

スポンサーリンク

ボジョレーヌーボーの楽しみ方

 

ボジョレーヌーボーを楽しむために、

ぜひやってもらいたい2つの事があります。

 

解禁日までの準備

 

ボジョレーヌーボーの予約をすることなんです。

ボジョレーヌーボーといっても、その種類は沢山あります。

 

先ほどご紹介したポイントで選ぶもよし、

キティーちゃんをデザインした可愛いものもありますので

前もってじっくり選んで下さい。

 

そしてネットで予約を入れることで

解禁日当日に自宅に届けてくれるショップもあるようです。

 

美味しい飲み方

 

通常、ワインはあまり冷やしませんが、

ボジョレーヌーボーは少し冷やしたほうが

スッキリとした味わいになります。

 

冷やす時間は大体1時間くらい。

早飲みタイプのワインなので購入後は

なるべく早く飲むことをオススメします。

 

 

ボジョレーヌーボーが飲みたいな

 

どうでしたか?

少しはワインに興味をもっていただけたでしょうか?

 

しつこいようですが、

ボジョレーヌーボーには本当に沢山の種類があります。

ですから色んな食事に合わせることが出来るんですね。

 

普段、ビールばかりの方も、解禁日くらい

ボジョレーヌーボーを味わってみてはどうでしょう?

コメント

タイトルとURLをコピーしました